英語学習をしていると、「一億人の英文法」という参考書を一度は耳にすることがあるのではないですか?
聞いたことあるけど、いまいち分からないな~
実際、本当にいいの??ぶ厚いだけの参考書じゃないの?
この参考書は控えめに言って最高!
この参考書の一番の魅力は
だと私は考えています。
私自身も一億人の英文法で勉強を行い、英語のニュアンスの違いを理解して、TOEICでも文法問題で満点を取ることが出来ました。
本記事はこんな方に向けた記事です。
本記事では、TOEIC850点を取得した筆者が、
- 一億人の英文法の効率的な使い方
- 一億人の英文法の口コミを紹介
を説明していきます。
一億人の英文法とは英語を話すために必要な知識をまとめた参考書だった!
始めに、一億人の英文法の概要について説明していきます。
本参考書を5周以上した僕が解説するよ!
一億人の英文法の概要
【価格】 \1,800+税
【ページ数】682ページ
【著者】 大西泰人、ポールマクベイ
【出版社】ナガセ
一億人の英文法を一言で表すと、
だと私は考えています。
日本語と英語は、正反対の言語です。
そのため、日本人とネイティブスピーカーの考え方には大きなギャップがあります。
本テキストでは、ネイティブスピーカーがどのように考えているのかに着目して説明しています。
例えば、音という意味のsoundですが、我々日本人は不可算名詞と習います。
だから、Soundは絶対soundsにならないと我々は考えてしまいます。
ですが、ネイティブスピーカーは壁を叩く『ドン!ドン !』のような音の場合、加算名詞として考えます。
つまり、soundsと考えるのです。
この考え方の違いは、普通のテキストには絶対出てきません。
本当の英語力を上げたいなら、絶対に知っておきたい知識だよ!
60万冊以上も売れているベストセラー
実際、この参考書ってどれくらい人気なの?
このような疑問をもつ方もいると思います。
本参考書は60万部以上(2019年時)も売れているベストセラーです。
著者の大西先生のブログに書かれていたよ!
これからも、大人気の参考書であることが分かりますね。
一億人の英文法の具体的な使い方を解説
それでは、具体的に一億人の英文法をどのように使っていくかを解説していきます。
最初から完璧を目指さず、気楽に取り組んでいこう!
①一周さらっと確認して苦手部分にチェックを入れる
最初は、参考書を一周さらっと読んでください。
初めて読む方には、少し難しいかもしれません。
ですが、不安になる必要はありません。
ここでの目的は
だからです。
この仕分け作業を行うことで、2周目以降をスムーズに進めることが出来ます。
自分が知っている部分をスキップした方が、時間の節約になるからね!
また、自分の興味のある部分を勉強するのも大事なことです。
例えば、
「willとbe going toって細かい違いはあるのかな?」
「前置詞のonっていろんな意味あるけど、コアイメージを詳しく知りたい!」
など、純粋に感じた疑問で問題ありません。
「好きこそ物の上手なれ」と言いますが、自分が興味を持った内容であれば知識の定着は格段に上がります。
楽しく勉強できれば、継続もしやすいよね!
②苦手部分を集中的に音読していく
一周目では、
- 自分が分かってる部分と分からない部分を分ける
- 特に自分が学びたい内容を見つける
を行いました。
2周目以降は、一周目でチェックした部分を集中的に音読します。
音読だけでいいの??
と疑問を持つ方もいるかもしれません。
人によっては、何回も書いた方がいいのでは?と思うかもしれません。
ですが、何回も書くと多くの時間をとられてしまいます。
私の経験ですが、書くことが目的となってしまいました。
結局、覚えたい知識を覚えることはできませんでした。
一方で、音読なら短時間で大量の英文に触れられるので効率的に勉強が出来ます。
そのため、短時間でアウトプットできる音読は、英語学習において非常に重要です。
特に、1,2は全員にやってほしい!試験だけでなく、将来的に、スピーキングの土台となるよ!
3の簡単な文章を作成して音読する方法は、別記事で紹介します。
少々お待ちください。
③オンライン英会話で学んだ知識をアウトプットする
最後は、学んだ知識をオンライン英会話でアウトプットしましょう。
自分には、無理だよ。。
と思う方も安心してください。
目標は、1レッスンにつき1つ以上知識をアウトプットするで問題ありません。
例えば、
今日は、be going toをインプットしたから、英会話で絶対使うぞ〜!
このような目標設定で問題ありません。
ポイントはいかに低い目標を立てられるかです。
なぜなら、低い目標を立てることで達成感を感じやすくなるからです。
この達成感も積み重ねが、継続のコツだと僕は考えてるよ!
でもそれだったら、ひたすら音読する方が覚えるんじゃない?
僕の経験上、オンライン英会話で使った方がより効率的なんだよ!
なぜなら、覚えたい文法を使ったという経験が残るからです。
いわゆるエピソード記憶です。
例えば、金閣寺を想像してみください。
皆様は金閣寺と聞いて、どちらを連想しますか?
- 歴史の資料集に載ってる写真
- 修学旅行で行って、直接見た記憶
おそらく、多くの方が後者をイメージするのではないでしょうか?
このように、実際に見たり聞いたりするような経験は記憶に残りやすいです。
英語も同じで、英会話で使ってみたという経験が脳への定着率を格段に上げるよ!
何回音読しても覚えられない場合、この方法を使うと覚えやすくなります。
ぜひ取り組んでみてください。
一億人の英文法の口コミ紹介
実際に本当にいいテキストかどうかって分からないよね。
このような疑問を持つ方も多いと思います。
では実際に、一億人の英文法は本当におススメ教材なのか?
実際に口コミを集めてみたので紹介するね!
おススメ度★4つ以上の口コミ
始めに、おススメ度★4つ以上の口コミから見ていきましょう。
時間がない方向けに、共通している口コミをまとめたので参考にしてください。
それでは、各口コミを紹介していきます。
- 50代男性の口コミ(おススメ度★★★★★)
- 例文がカジュアルで楽しい
- イラストのおかげで基本イメージが理解しやすくなった
- 話口調で説明されてるので、人によっては苦手かも..
- 良かった点
例文が今風でカジュアルな感じがする。読んでいて楽しい。
英文で頻出する基本動詞、副詞、前置詞のまとめたページがとにかく便利。
基本単語は極めて多義ゆえにそれぞれの意味をバラバラで覚えがちだけどコアとなる基本イメージがイラストと共に分かりやすく説明されており、そこから多様に派生して行く様は、理にかなっていて覚えやすい。
自分はこの3つのページにシオリをつけ折に触れて何度も読んでいます。
- 良くなかった点
実はこれ長所でもあるんだけど、堅物ではない気さく系な学校の先生が授業で生徒に普通に話しかけるように書かれているため、フレンドリーで読みやすいっちゃ読みやすいのだけど、人によっては言い回しにイラっとする場面があるかも。
- こんな方におススメ!
いかにもって感じのお堅い文法書が苦手な方にお勧めです
イラストがたくさんでイメージしやすいのは、僕も完全に同意だよ!
- 40代男性の口コミ(おススメ度★★★★★)
- 英文法を学ぶ敷居が非常に低い
- 時制、複数単数、冠詞が分かりやすかった
- 関係詞の説明が他の参考書より薄い印象
- 良かった点
シンプルにわかりやすく話しかけるような言葉で書かれているので読みやすいです。
他の学習参考書に比べて英文法を学ぶ敷居をかなり低くくしてくれます。
解説もかなりくわしく、自分はこの「一億人の英文法」で時制の理解、複数単数の区別、冠詞の使い方などを身につけました。
- 良くなかった点
わかりやすい解説が売りの「一億人の英文法」ですが、かなりくわしく解説されている部分とそうではない部分があります。
その中でも関係詞に関しては他で説明している英文法解説よりも、かなり内容と解説が薄いです。
説明に関してはある程度してくれて入るのですが、何度読んでも関係詞の使い方がわかりませんでした。
その後、他の英文法の参考書を読んで関係詞の使い方を身につけましたが、やはり関係詞の部分は他の参考書の方が勝っていました。
- こんな方におススメ!
学生の方には学ばなければならない部分が薄いと思われます。話すために特化しているため必要のない部分をそぎ落としているからです。そのぶん読みやすいので学生よりも英語を学び直したい社会人の方にお勧めです。
日本人が苦手な時制、複数単数や冠詞は他の参考書より分かりやすいね!
- 20代女性の口コミ(おススメ度★★★★☆)
- イラストでイメージしやすい
- ネイティブスピーカーの感覚から学べる
- TOEICなどの試験対策には不向き
- 良かった点
カラーの図やイラスト付きでイメージしやすいです。
参考書のように堅苦しくないので、気軽に読めて理解もしやすいです。
話すための文法に力を入れた本なので、英会話の勉強をしている人には特におすすめです。
ただ文法を暗記するのではなく、ネイティブスピーカーの感覚から学べるので、理解はしやすいです。
- 良くなかった点
TOEIC向けではないところが良くなかった点です。
どちらかというと英会話のための英文法なので、文法を勉強してTOEICスコアをアップさせたい人には向いていないです。
中学までの英文法ができていない人にも難しいと思います。
- こんな方におススメ!
英語を話すために文法を勉強したい人にはオススメです。
個人的には試験対策になったと思ったけど、人によってはならないという意見もあるね!
- 50代女性の口コミ(おススメ度★★★★☆)
- 話すための文法を学べるのが良かった
- イメージしやすい例文が分かりやすい
- 索引が無いので、辞書のように使うのは難しい
- 良かった点
話すことを念頭に、文法を説明してくれているのがよかった。
一番見直すのは、Section7の未来。will、be going to、進行形などの違いなど。
イラストもあってイメージしやすいし例文もあるので、わかりやすいです。
あと辞書的に必要な部分だけを読むにも良いし、最初から文法を確認しながら読んでも知識の確認にもなるところが良いと思います。
- 良くなかった点
索引がないのは使いにくいです。辞書的に気になる事項を調べようにも、目次から推測して探さないといけないので。
あとからダウンロードすればいいとのことだったので索引だけダウンロードしました。
私の購入したのはずいぶん前なので、今は索引がついているかもしれません。
- こんな方におススメ!
一通り英語を学んだけれど、もう一度知識の確認をしたいと思っている人。
もしくは、英語を話したいと考えていて、やっぱり文法も必要だと思っている人。
たしかに、索引が無いのは僕も使いにくいな~って思ったよ。
おススメ度★3つ以下の口コミ
次におススメ度★3つ以下の口コミについて紹介します。
それでは、それぞれの口コミを紹介していきます。
- 30代男性の口コミ(おススメ度★★★☆☆)
- 文法事項をイメージで理解しやすい
- ネイティブスピーカーの感覚を理解できる
- 日本語訳が分かりにくい部分がある
- 良かった点
堅苦しい文法書とは違い、本書を読めば、抽象的にしか理解していなかった文法事項をイメージとして理解できるようになると思います。
また、ネイティブの視点で書かれているので、ネイティブの感覚が掴めるようになると思います。
- 良くなかった点
いくつか冗長な文があって、少し理解に苦しむ日本語文があったところです。
- こんな方におススメ!
英語初級者にオススメ。
僕も、ネイティブスピーカーはこう考えるって説明が多いって感じたよ!
- 20代男性の口コミ(おススメ度★★★☆☆)
- 話口調で読みやすい
- 説明がくどく長い
- 良かった点
英語が苦手なときに読んだときはこの本文章は堅苦しいものではなく語り口調で書かれているのでいているので、とにかくゆっくりと丁寧に書いてあったので、今まで英語を勉強してこなかった身としては読みやすかったのはよかったです。
- 良くなかった点
この本を何度か繰り返して読んでいると、文法の説明が無駄に長すぎて何度も何度も繰り返して読み進むのが時間がかかるので、ある程度英語がわかってくるとこのような本というのは説明が冗長に感じて、それが少々くどいように感じてしまった。
- こんな方におススメ!
英語が苦手な人は一度読んでみるのにはいいと思います。
詳しく説明してくれているから、説明が長くなるのは仕方ないかな….
人によっては、この長い説明は苦手かもしれませんね。
- 50代女性の口コミ(おススメ度★★★☆☆)
- 英文法の学び直しにいい本
- 初心者には難しい
- 良かった点
子供が中学に入り全く英語で点数が取れなかったため英語を教えるために購入した。
自分が今まで学んでいた英文法とは違う切り込みで英文法に迫っているので従来の英文法で習っている人には難しいが学び直しにはいい本だと思った。
- 良くなかった点
初歩的なところでつまづいている人には理解しづらい本だと思う。
- こんな方におススメ!
実際に英語で話したりする人に向いている
英語の学び直しにはいい教材だけど、英文法を全く知らない場合はしんどいね…
以上、たくさんの口コミを紹介しました。
まとめると、
となります。
じゃあ、次は僕が実際に使った経験について説明していくよ!
筆者が一億人の英文法を使った経験談
最後に、筆者が一億人の英文法を使って、英語力がどのように変化したかを紹介します。
単語や文法の細かいニュアンスを理解できるようになった
私の中で、細かいニュアンスの違いを理解できたのが大きなメリットでした。
例えば、goとcomeの違いです。
このテキストを読むまでは、goは行く、comeは来るという意味でしか認識してませんでした。
ですが、これで覚えていたら、次のケースに対応が出来ません。
We’re going to be late!(もう遅れるわよ~)
OK! I’m coming!(オッケー!今行くよー!)
今行くよ~だからI’m goingじゃないの?
実は英語のニュアンスだとI’m comingが正しいんだよ!
goはある地点から遠くに行くという意味です。
comeは、遠くの地点からこちらに近づくという意味です。
図で表現すると、このようになります。
いかがでしょう?
ニュアンスの違いがわかったのではないでしょうか?
この違いを頭に入れて考えると、以下のような図になります。
会話のメインが母になるので、息子は母に近づきます。
だから、comeが適切になります。
goにすると、息子が母から離れちゃうよ…
このように、従来のテキストには載っていないような解説のおかげで、私の英語力は格段に向上しました。
TOEICで文法問題が満点になった
紹介したコメントで、TOEIC試験対策には不向きというコメントもありました。
確かに一億人の英文法は、話すために知識を学べる参考書です。
これ一冊で試験対策するのは、効率が悪いです。
ですが私は、苦手分野によっては本テキストは試験対策になると考えています。
私の場合、TOEICの結果にも一億人の英文法は良い影響を及ぼしてくれました。
私はこの一億人の英文法に取り組むまで、TOEICの文法問題(part5,6)で7~8割しか採れていませんでした。
当時の課題は、特に前置詞だったんだ….
苦手な前置詞を克服するため、一億人の英文法を使用しました。
特に前置詞はニュアンスの理解が重要になるので、本参考書は非常に便利でした。
1カ月ほど集中的に前置詞を勉強して、TOEIC文法問題で満点を取ることが出来ました。
基本的に、試験対策をするなら【TOEIC初心者向け!】英文法の勉強におススメのテキスト3選で紹介している参考書を私はおススメしています。
一方で、特定の内容(前置詞や時制など)に関しては、一億人の英文法に詳しく書かれているので、点数アップに繋がりやすいです。
是非、今後の勉強の参考にして頂けたら幸いです。
まとめ
今回は大人気教材一億人の英文法の使い方や口コミを紹介しました。
アウトプットは最強の勉強法だと僕は考えているよ!
また、今回紹介した口コミも共通して述べられているものが多かったです。
皆様共通しているコメントは、
英文法をイメージで理解できる、ネイティブスピーカーの感覚をが理解出来たという内容でした。
これは僕も完全に同意見で、英語が楽しいなって思えた教材だよ!
一方で、初心者には難しいやTOEIC対策には不十分といった意見も多くありました。
その場合は、【TOEIC初心者向け!】英文法の勉強におススメのテキスト3選で紹介している参考書をご活用ください。
ですが、苦手な分野によっては一億人の英文法の方が上記ブログで紹介した参考書よりも詳しく説明されています。
特に、前置詞や時制は詳しく書かれているので、おススメだよ!
私自身、将来的に英語を話せるようになりたかったので、本テキストを購入しました
試験対策だけでなく、将来的に英語を話せるようになりたい方に自信を持って紹介できる一冊です。
是非、今後の書籍を選ぶチョイスする参考にして頂けたら幸いです。
最後までご覧頂き、ありがとうございました。
にほんブログ村
コメント